一般歯科・歯周病

天然の歯をできるだけ保存する診療

虫歯の治療というと痛いのを我慢して、削られて、銀歯を入れられて・・・というようなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。当院では麻酔の針も髪の毛ほど細さのものを使用したり、注射の前に表面に塗る麻酔をしたりしてできるだけ痛みがない治療を心がけております。

 

歯は一度抜いたり削ったりしてしまうと戻すことが出来ません。再治療をすればするほど歯は削られ脆くなっていきます。
当院は天然の歯をできるだけ保存し、再発しないことを目指し患者さん一人一人にとって最善の治療となるよう尽力します。

 

また歯周病は日本人の80%が患っているとも言われる歯の病気です。痛みがない場合が多く、気付かないうちに進行してしまっているケースが多々あります。虫歯は全くないのに歯周病によって歯を失う方もいらっしゃいます。口内の健康を守るためにも定期的な検査、歯石の除去を行うことを強くおすすめします。

 

歯を失う原因で多いのは虫歯や歯周病ですが、歯が割れてしまい抜歯になってしまう方も少なくありません。歯並びや噛み合わせ、過剰な食いしばりや歯軋りなどが影響している場合が多いです。これらは予防することによってリスクを下げて歯を長持ちさせることが可能です。

こんなお悩みありませんか?

  • 歯が痛い
  • 冷たいものを食べると歯がしみる
  • 歯がぐらぐらしている
  • 歯茎から血が出る
  • 歯の詰め物が取れてしまった
  • 歯石を取ってほしい

電話する

お問い合わせ