・表面麻酔
歯科治療が嫌になってしまう主な理由の1つに、麻酔の時の注射の痛みがあります。当院では、注射の前に塗る麻酔をし注射の痛みがなくなるような工夫をしています。
※麻酔の針の痛みを減らすために、塗る表面麻酔を使用しています。
・電動麻酔注射器
麻酔等が勢いよく出ることによって、痛みを感じることがあります。当院ではコンピューター制御により、一定の速度で注入できるよう電動注射器を使用しています。
・個室
お客様がリラックス出来る環境で治療が出来るように個室になっております。
・カートリッチ温度
Treatment to relieve pain
可能な限り痛みを和らげる治療
・表面麻酔
歯科治療が嫌になってしまう主な理由の1つに、麻酔の時の注射の痛みがあります。当院では、注射の前に塗る麻酔をし注射の痛みがなくなるような工夫をしています。
※麻酔の針の痛みを減らすために、塗る表面麻酔を使用しています。
・電動麻酔注射器
麻酔等が勢いよく出ることによって、痛みを感じることがあります。当院ではコンピューター制御により、一定の速度で注入できるよう電動注射器を使用しています。
・個室
お客様がリラックス出来る環境で治療が出来るように個室になっております。
・カートリッチ温度
Treatment that expands options
セラミック治療でさらに
治療の選択肢が広がります
できるだけ削る量を減らすことのできる治療もあります。
(自費のオーバーレイ、ダイレクトボンディングなど)
ただしルール上、お口の中の状態次第で、できない場合もございますのでお気軽にお尋ね下さい。
Preventive dentistry
治すよりも虫歯にならない予防を
歯科医院は虫歯になったら削って治す所というイメージがあると思いますが、歯が悪くなってから治療をすると、歯を削ったり歯の寿命を短くしてしまう恐れがあります。なので、虫歯になるまえに定期的にチェックとクリーニングに来て頂くことで、歯の寿命をのばし、その結果食事や会話などを楽しむことができます。
診療の流れ
問診
どのようなお悩みがあるのか、治療に対する希望や不安なことなどもお聞かせ下さい。
その他気になる事などありましたら、お気軽にご相談下さい。
検査
気になる部位を含め、その他にも問題がおきてないか調べていきます。
必要に応じて、レントゲン写真を撮影します。
治療計画の説明
問診と検査をふまえて、今後の治療のプランについて相談しながら決めていきます。
治療
当院では、天然の歯をできるだけ保存する診療を行っています。
痛みも少なく出来るよう、丁寧に治療を進めていきます。
メインテナンス
一通りの治療が終了したら、その状態を維持するためにメンテナスに通って頂くことをオススメしております。